top of page

カラオケの字幕を追って歌っていませんか?

ひと昔、いやもっと前のカラオケが出始めた頃は、カラオケ音源とは別に本になっている歌詞カードがあり、歌うときはその歌詞カードを見ながら歌っていましたね。


今はご存じのように、カラオケを流すと画面の下に歌詞が歌に合わせて流れてきます。

歌う時はそれを見て歌います。

色が変わっていくので文字を追っていれば取り敢えず歌えます。


という訳で今はカラオケならぬ「字オケ」になっています。

もちろんリモコン操作によって歌詞を消したり、流れる歌詞を止めることもできますが、基本そのままで歌う事が多いと思います。


では、「それが何か悪いの?」と思ったあなた、そうなんです。良くないんです。


そもそも歌を歌う時何を聴いて歌いますか?


そうです。カラオケやバンドやピアノなどの楽器の音を聴いて歌います。

そしてドラムやベースなどのリズムを聴いて感じてノリを出します。


しかしながら動く歌詞を見ながら歌うとどうなるか。


色が変わる歌詞を追って何となく歌えてしまうので、音をあまり聴かなくなります。

もちろんドラムやベースのリズムも聴きません。


そうなるとどうなるかというと、リズム感のないノリのない歌になってしまいます。


いわゆる歌詞の「文字」を追ったつじつま合わせのような歌です。


本来はドラムやベースの音を聴き、リズムを感じながら音の強弱を出して乗っていきます。


でも動く歌詞を追っているとそういう感覚がなくなります。


どうすれば良いか。


理想は歌詞を覚え、しっかり音を聴いて、リズムを感じ歌う事です。

歌詞を覚えていないなら、動く歌詞ではなく、紙に印刷した歌詞(手書きでもいいです)を見ながら音を聴いて歌う事です。


歌詞なんて覚えたくないと思ったあなた、歌詞を覚えることで歌は変わります。

歌詞を見て歌う時と歌の表現力が変わります。

歌の世界に入り込めます。


まぁこの辺りはまた次の機会にでもお話ししたいと思います。


まずは、動かない歌詞で、リズムを感じて、歌う練習してください。


間違いなく歌は変わります!


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page