声はそこそこ出て音程も悪くないのに歌が上手に聞こえない、と悩んでいる方多くありませんか?
こういう場合ほとんどの方はリズムのノリが悪いです。
リズムのノリの良し悪しは、音の強弱を適切なところで表現できているかで決まってきます。また、音の強弱に加え拍の長さも適当になっていることもあります。
解決法は、歌うときに音の裏拍を感じるということです。
例えば「1 2 3 4」と数える時、「イチ ニー サン シー」と普通は数えますが、以下のように「イーチ ニーイ サーン シーイ」と数え、尚且つ後ろの言葉を強くして数えることです。
これを歩いている時にやってみてください。歩く時、足を踏み出しながら「イーチ ニーイ サーン シーイ」と数えます。勿論声に出さなくても大丈夫です。
歩き方がリズミカルになり、歌のノリも良くなりますよ!!
Bình luận